ウェットブラストによるサポート材除去とは
光造形方式(インクジェット式)で作成したモデルの仕上げの洗浄処理です。
ウェットブラストは、水と研磨材の混合液を圧縮エアで吹き付ける技術で、研磨材の衝突によりモデルから不要なサポート材を取り除き、水が洗い流します。入り組んだ部位も簡単に、手作業や水洗いでは残りがちな最表面のサポート材をしっかり除去できます。
水溶性サポート材の除去にも有効です。

ウェットブラストによるサポート材除去の特長
1. サポート材をしっかり除去
水と研磨材を使用することでモデル最表面のサポート材をしっかりと取り除くことができ、仕上げに最適です。
また、柔らかいゴムライク樹脂モデルのサポート材除去や、水溶性のサポート材除去にもお使いいただけます。
2. 繊細形状に対応
数MPa以上の圧力で洗浄するウォータージェットと比べてウェットブラストは0.1~0.4MPaと低圧です。
使う研磨材も柔らかいプラスチックを使っているため、モデル材を傷つけにくく繊細なモデルにもお使いいただけます。
3. 奥まった形状も素早く処理
複雑に入り組んだ部位にも研磨材が入り込みサポート材を除去できます。
手が届きにくく時間のかかる部位でも、多量の研磨材を投射し短時間で処理ができ、時間短縮に繋がります。
4. 塗装・めっき前処理に有効
表面の脱脂・粗化・洗浄の下地処理が同時におこなえるため、塗装や、めっきの前処理に有効です。
5. ぬめりの完全除去
粒子と水が表面をこすって洗い流し、ぬめりやカスを完全除去します。
6. 穴内部のサポート材除去も可能
水の入りにくい奥まった穴や細部のサポート材もキレイに除去できます。
ウェットブラストの適用例
サポート材除去の仕上げの洗浄工程としてウェットブラストはお使いいただけます。
手作業などで大まかな塊を除去した後、ウェットブラストをかけることでモデル最表面のサポート材をしっかりと除去でき、塗装やめっきなどに最適な表面状態を形成します。
サポート材除去向けウェットブラスト装置
ウェットブラスト装置は水と研磨材を吹き付けた後も繰り返し使う循環式です。 給排水の配管工事も不要で、オフィスなど場所を選ばず設置できます。
小~中型モデル向け 卓上サポート材除去装置
ラクリム-3D小型のワーク処理に最適なコンパクトサイズで重量も20kg程度と卓上で気軽にお使いいただける手動の装置です。