1. HOME
  2. ウェットブラストとは?
  3. ウェットブラスト入門
  4. 表面粗さについて

表面粗さについて

表面粗さ数値は、被加工面の表面性状を知るための一つの指標です。

○表面状態とは“大きな波のうねり”と“細かい凹凸”との複合

もともとの材料の持っている基本形状 = 【表面うねり】
粒子加工によって形成させた物 = 【表面粗さ】


表面粗さ

Ra

算術平均粗さ

※下図参照

Rz

最大高さ粗さ

計測内でもっとも高い山

RzJIS

十点平均高さ

計測内で高い山から10点を抽出し、その平均値を取った値

Rq

二乗平均平方根粗さ

測定曲線(山そのもの)を自乗した平均値。よって、高い山がより強調される数値となる。(Rq>Ra)

※Rzは最大高さ粗さのため、RzJISより低い値になることはない。
 RzとRzJISの数値差が小さいほどイレギュラーな凹凸のない均一な形状が形成されていると判断できる。

表面粗さについてのキーワード

広い範囲内における山の高さの平均値が、最も正確にその性状を表すことができる。

→”RzJISをマコーでの表面粗さの基準評価数値としている”

表面粗さについてのキーワード

 

※Raとは…山すべてを中心線内にてまとめた状態で示される数値。そのため、数値は非常に小さい(Rzの1/10程度)平均化されるため、大きなキズがあっても影響されにくい。

ウェットブラストに関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。

お電話でのご依頼・お問い合わせは

受付時間 8:30-17:30
(祝日営業、土日・弊社指定日休業)

資料ダウンロード/
お問い合わせはこちらから

技術資料やカタログなど

資料ダウンロード

ご質問・ご相談などお気軽に

お問い合わせ

お電話でのご依頼・
お問い合わせは

受付時間 8:30-17:30
(祝日営業、土日・弊社指定日休業)