装置外観

ウェットブラスト装置「ココット」は、ウェットブラスト技術のなかでも粒径50μm~250μm(0.05mm~0.25mm)程度の微小球形研磨材を使う「メディブライト®処理」で、バイク・自動車部品の油やサビ、カーボンなどの汚れを洗い流し、独特の光沢をもった表面に仕上げます。
ココットは、バイクや自動車部品のレストア・オーバーホールに最適な手動洗浄装置です。
¥1,500,000 +税
ココットが選ばれる3つの理由
- 大流量ポンプで美しくすばやい仕上がり
- 高い耐久性と使いやすい設計
- 発売から500台以上の納入実績
カンタンでキレイな仕上がり!ココットの用途
使い方はとてもカンタン!ノズルから出るブラスト噴流を汚れた部品に当てるだけで、無数の研磨材がたちまちに汚れごと薄皮一枚表面を削り取り、水が洗い流します。感覚的に使えるため、誰でもカンタンに、美しく仕上がります。
洗浄
シリンダーヘッドなどのグリスやカーボンを洗い流します。

サビ取り
ターボハウジングなどに発生したサビを高速に除去します。

美装
フォークカバーなどをきめ細かな半光沢面に仕上げます。

塗装剥離
フェンダーなどの母材を痛めないで、塗装をはがします。

ココットプロモーションビデオ
「ココット」の5つの特長
1 耐久性が高く長寿命
内部でブラスト処理を行う球体キャビネットはステンレス製で、サビや投射による破損の心配がありません。また、膨大な数の研磨材が投射されるノズル部分は、独自開発した耐磨耗性の高いウレタンゴムで製作。多くの自動ライン設備をてがけたウェットブラスト専門メーカーならではのノウハウを盛り込み、長くお使いいただける装置に仕上げました。

2 カンタン操作ながら高品質処理
ココットは、足元のフットスイッチで投射のon/offを切り替え、投射ノズル(ブラストガン)を手に持ちながらブラスト投射をワークに当てることで処理を行います。 手処理により複雑形状ワークの入り組んだ部位などにも最適な処理が行えます。
また、ブラストガンはブラケットに固定して処理することも可能です。

3 スタイリングと作業性を追求したデザイン
メディブライト処理されたステンレスの美しい光沢面を活かしながら、スラリー(水と研磨材)が循環するウェットブラストならではの形を追求しました。
やさしく抱きかかえるような姿勢と見下ろすような視点で作業を行うことで長時間使用での疲労を軽減します。スタイリングの楽しさだけでなく、操作性や作業性にも配慮したことで2003年グッドデザイン賞を受賞しています。

4 高品質で安定した処理
キャビネットを球状にすることで、スムーズな水の流れを実現し、内部の清掃がきわめて簡単です。また、流された研磨材がタンクに戻りやすくなることで研磨材と水のバランスが一定に保たれ、処理品質が安定します。

5 レストアにちょうどいいサイズ設計
有効処理範囲は直径600mmで、シリンダーブロックやタイヤ付き15インチホイールがそのまま処理できます。幅広いレストア部品が入りながら、場所も取りすぎない手ごろなサイズ感に設計されています。

用途に応じた研磨材ラインナップ
「ココット」は、お客様のご利用目的に合わせて、4種類のなかから研磨材をお選びいただいております。 グラスビーズ(軽い洗浄~仕上げの光沢だし用)3種、ジルコニアビーズ(サビ取りなど表面を削る処理用)1種を取り揃えております。

グラスビーズG-0090

ジルコニアビーズB-120
ココット誕生までの開発ストーリーをご紹介!
実際に体験・相談!ショールーム

製造元であるマコー㈱の新潟県長岡市の本社にショールームを開設しております。
常にココットをご覧いただくことができ、サンプルをお持ちいただければ、研磨材ごとの処理の違いや使い勝手をその場でお試しいただくことも可能です。
※お越しいただくことが困難なお客様には、ワークをお預かりして処理だけをご確認いただく味見テストも行っております。
主な仕様

レッド
ブルー
イエロー
装置サイズ | (W)1000×(D)1100×(H)1570mm |
---|---|
電源 | AC200V, 50/60Hz, 3相 |
消費電力 | max 1.0kW |
有効処理範囲 | φ600×(H)250mm |
エア消費量 | max 0.7Nm3/min ※5.5kW相当のコンプレッサーが必要です。 |
詳しい仕様や外形寸法図は、「仕様」をご覧ください。
お知らせ
お問い合わせ
見積りはもちろん、導入のご相談やテスト処理のご依頼など、お気軽にお問い合わせください。 専門スタッフがお答えいたします。