1. HOME
  2. 会社情報
  3. 沿革

沿革

マコーは1983年に、小さな外注設計会社からはじまりました

ウェットブラスト装置は、専門知識が無いまま作れば一瞬でガジリ、まともに動かない、とても過酷な装置環境です。マコーはそんな装置に対して、国内ではどの企業も扱っていない、ノウハウのまったくない時代より挑戦してきました。

マコーの歩み

1983年 5月 個人にて設計業2年を経て、有限会社松原技工設立。
資本金300万円、従業員1名、機械の設計を主業務とする。ウェットブラストの設計も同時に開始。
10月 業務拡張を期し、長岡喜多町の貸事務所に移転、従業員3名。
1984年 2月 ウェットブラストの設計およびエンジニアリング開始。
1985年 2月 主業務をウェットブラストのエンジニアリングに移行、同時にメンテナンス業務開始。
6月 資本金500万円に増資、従業員4名。
1986年 12月 業務拡張を期し、長岡市宮関に工場付き事務所を新築し、移転する。
1987年 9月 決算売上高1億6,000万円。
1988年 3月 資本金1,000万円に増資。
9月 決算売上高2億4,000万円。
1989年 2月 海外輸出を開始、同年2台。
9月 決算売上高3億9,000万円、従業員11名。
10月 東京支店開設、営業の本拠地とする。
12月 有限会社より、株式会社に組織変更。社名をマコー株式会社とする。
1990年 9月 三重県亀山市に中京サービスステーションを開設、中京地区以南のサービス拠点とする。決算売上高7億8,000万円。
1991年 7月 製造部門の強化を期し,長岡市石動町に本社工場を新築、移転する。
資本金3,000万円に増資、従業員30名。
9月 決算売上高9億9,700万円。
1993年 9月 決算売上高10億4,000万円、従業員40名。
1994年 7月 新分野への進出を期し、開発重視へ移行。
1995年 7月 営業部門の業務拡張を期し、東京支店を府中市から国立市へ移転。
1996年 9月 決算売上高10億8,000万円。
1997年 4月 開発部門の強化を期し、本社敷地内に開発棟を新築。
9月 決算売上高12億5,000万円、従業員50名。
12月 営業・サービス部門の拡充を期し、東京支店を国立市より国分寺市に、中京サービスステーションを亀山市より四日市市に移転。
1998年 4月 技術設計部門の拡充を期し、本社社屋を増築。
2001年 2月 防振ゴム業界向け装置をリニューアル、生産効率アップ。
2002年 9月 決算売上高13億6,000万円。
2003年 6月 一般消費者向けにマニュアル式小型装置「ココット」販売開始。
9月 決算売上高15億1,000万円。
2004年 9月 決算売上高16億2,000万円。
10月 営業・サービス部門の拡充を期し、営業部門を国分寺市より本社長岡に合併。
2005年 4月 資本金4,500万円に増資、従業員66名。
12月 社長 松原 亨が会長に、専務 松原 幸人が社長に就任。
2006年 9月 決算売上高21億4,000万円。
2007年 6月 経済産業省主催の「元気なモノ作り中小企業300社 2007」に選定される。
9月 決算売上高22億3,000万円。
11月 中小企業研究センター主催の「グッドカンパニー大賞」優秀企業賞を受賞。
9月 会長 松原 亨が役員を退任、当社顧問に就任。
2008年 9月 決算売上高25億1,000万円。
11月 業務拡張を期し、本社新社屋を竣工。
2009年 1月 営業・サービス部門の拡充を期し、中京サービスステーションに営業部を設置。これに伴い、中京サービスステーションの名称を中京支店に変更。
2010年 2月 経済産業省からIT経営力大賞2010の認定を受ける。
8月 微細加工用ウェットブラスト装置「ミポット」の販売を開始。
2011年 9月 3Dプリンタのサポート材除去用ウェットブラスト装置 「レピッシュ」の販売を開始。
2012年 2月 平成23年度除染技術実証試験事業に参加し、「ウェットブラストによる道路の除染」の実証試験を行う。
2013年 3月 装置供給体制の整備、およびパーツ供給能力の向上を目的とし、本社工場を増築。
2015年 2月 アメリカ大陸におけるサービス拠点として、アメリカ合衆国オハイオ州コロンバスにMacoho America, Inc.を開設。
2016年 5月 業務拡張を期し、Macoho America, Inc.を同州の工場付き事務所に移転。
2017年 12月 経済産業省「地域未来牽引企業」に選定
2019年 8月 上海に日本磨考株式会社上海代表処を開設
10月 長崎県大村市に長崎事業所を開設
2022年 1月 社長 松原幸人が会長に、取締役 浅井嘉久が社長に就任

資料ダウンロード/
お問い合わせはこちらから

技術資料やカタログなど

資料ダウンロード

ご質問・ご相談などお気軽に

お問い合わせ

お電話でのご依頼・
お問い合わせは

受付時間 8:30-17:30
(祝日営業、土日・弊社指定日休業)