各種受賞・認定履歴
マコー株式会社の各種受賞・認定履歴に関するページです。

健康経営優良法人2025 (中小規模法人部門)
2025年3月/日本健康会議
健康経営認定は、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。企業理念に基づき、従業員等への健康投資を行うことは、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や株価向上につながると期待されます。詳細はこちらのページにてご覧ください。

ホワイト企業認定プラチナ
2025年3月/一般財団法人日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)
ホワイト企業認定は、次世代に残すべき優良企業を評価・認定する制度です。従業員が健康で安心して働ける環境、働きがいを高く保つ取り組みなどを総合的に審査して認定されます。詳細はこちらのページにてご覧ください。

くるみん認定
2025年3月/新潟労働局雇用環境・均等室雇用環境改善・均等推進
マコー株式会社は、次世代育成支援対策推進法に基づき、子育てサポート企業として「くるみん認定」を取得いたしました。詳細はこちらのページにてご覧ください。

地域未来牽引企業
2018年3月/経済産業省
地域内外の取引実態や雇用・売上高を勘案し、地域経済への影響力が大きく成長性が見込まれるとともに、地域経済のバリューチェーンの中心的な担い手および担い手候補である企業を「地域未来牽引企業」として選定するものです。

ながおか働き方プラス
応援プロジェクト
2017年7月/長岡市
長時間労働の見直しや育児・介護との両立ができる労働環境の整備を始めとする働き方改革の推進といった取り組みを地域全体で効果的に推進するプロジェクトです。弊社はこのプロジェクトへ当初より参画しています。

ハッピー・パートナー企業
(新潟県男女共同参画推進企業)
2016年10月/新潟県
新潟県経済の発展と振興に寄与した企業および団体を表彰するものです。※上乗せ認定で「パパ・ママ子育て応援プラス認定」も受けています。

中小企業優秀新技術・新製品賞
環境貢献特別賞
2015年4月/公益財団法人りそな中小企業振興財団・日刊工業新聞社
中小企業の技術を振興し、わが国産業の発展に寄与する目的で、中小企業が開発した優れた「新技術・新製品」を表彰しています。

中小企業優秀新技術・新製品賞
一般部門優良賞
2015年4月/公益財団法人りそな中小企業振興財団・日刊工業新聞社
中小企業の技術を振興し、わが国産業の発展に寄与する目的で、中小企業が開発した優れた「新技術・新製品」を表彰しています。

豪技
2013年3月/NAZE
NPO法人長岡産業活性化協会(NAZE)が主催し、NAZE会員、および長岡市内企業が保有している技術や製品等で、全国的に秀でたものや優位性のあるものを豪技として認定しています。

中小企業IT経営力大賞2010
IT経営実践認定企業
2010年2月/経済産業省
優れたIT経営を実現し、他の企業がIT化へ取り組む際の参考となるような中小企業を表彰するものです。

IDS(ニイガタIDSデザインコンペティション)
2010年1月/経済産業省
公益財団法人にいがた産業創造機構が、新潟県内のファクトリーブランドの確立による産業の活性化と商品開発力を高めるために毎年開催するデザインコンペにおいて受賞しました。

新潟県経済振興賞
2008年4月/財団法人新潟博覧会記念財団
新潟県経済の発展と振興に寄与した企業および団体を表彰するものです。

グッドカンパニー大賞
優秀企業賞
2007年11月/公益社団法人中小企業研究センター
中小企業研究センターが、全国の中堅・中小企業の中から、経済的、社会的に優れた企業を発掘、顕彰するものです。

元気なモノ作り中小企業300社
2007
2007年6月/経済産業省
高度な技術によって国産業の国際競争力を支え、経済活力の源泉となる中小企業300社に選定されました。