経営理念

経営理念
ウェットブラスト工法を進化させ、社会・環境に貢献する。
経営方針
お客様へ最高の価値を提供することで、三方よしの高収益企業となる。
「他社がやらないことだからトライする。」
それは、創業から受け継がれる私たちのチャレンジスピリットです。
ウェットブラスト工法の専業メーカーとして、これまで培ってきた確かな技術・ノウハウを活かし、常に世の中へ新しい価値を提供し、社会から必要とされる企業を目指します。その上で、お客様、社員、ビジネスパートナーと共に喜びを分かち合える三方よし(世間よし、買い手よし、売り手よし)の高収益企業を目指します。
また、「人」が 企業にとって最も重要です。
成長のチャンスに溢れ、志をもった人たちが自ら学び成長できる環境を作ります。
行動指針
1. 自己の成長を求め続ける
2. プラス思考で行動する
3. プロとして誇りをもつ
4. 失敗を他人のせいにしない
5. 約束を守る
品質・安全・環境方針・情報セキュリティ基本方針
マコーは、品質・安全・環境・情報セキュリティに関する各方針を定め、年間目標値の達成に向けての取り組みを実践しています。経営方針にも謳われている通り、お客様へ最高の価値を提供するため、また社会・環境に貢献するために、様々な活動に取り組んでいます。
品質方針
お客様の期待を超えた品質提供を旨とし、より高いお客様満足度を獲得します。絶えず知識と技術の習得に励み、品質目標の実現を図ると共に、継続的改善を実施していきます。品質方針は社内全般に周知徹底させ、安全文化の醸成と地域社会と共に歩む企業を目指します。
安全方針
安全は全てに優先します。人間性を尊重し心身共に健康の保持増進に努めます。安全な職場と快適な作業環境は与えられるものだけでなく、一人一人自らの努力により手に入れます。
環境方針
マコーは、環境問題への取り組みを社会的責務と認識し、人間性豊かな社会の実現に貢献する企業を目指します。
- 事業活動にかかわる環境法令およびその他の要求事項を遵守します。
- 事業活動の全域で、省資源・省エネルギーの推進に努めます。
- 環境方針を全従業員へ周知するとともに、環境管理教育及び啓発に努めます。
- 環境に関するリスクを認識し、社会全体の環境リスクの低減を図ります。
情報セキュリティ基本方針

マコー株式会社(以下、当社)は、企業として継続してお付き合いいただく上で、コンプライアンスの徹底が、最も重要であるという認識のもと、お預かりした情報含め、当社の情報資産を事故・災害・犯罪などの脅威から守り、お客様ならびに社会の信頼に応えるべく、以下の基本方針に基づき全社で情報セキュリティに取り組みます。
経営者の責任
当社は、経営者主導で組織的かつ継続的に情報セキュリティの改善・向上に努めます。
社内体制の整備
当社は、情報セキュリティの維持及び改善のために管理体制を構築し、継続的に改善・見直しを実施します。また情報セキュリティリスクを適切に評価し、その結果を考慮して効果的なセキュリティ対策を推進します。
従業員の取組み
当社の従業員は、本情報セキュリティ基本方針(以下、本基本方針)を遵守し、業務を遂行することを誓います。
本基本方針の運用
当社は、情報セキュリティに関して、定期的に従業員等の知識と理解、モラルの向上を図り、企業利益の維持及び顧客満足度向上のために、情報セキュリティレベルの維持とルール順守に努めます。また、定期的に定めた規定に基づき、情報セキュリティが適切に対策されているか確認を行います。
法令及び契約上の要求事項の遵守
当社は、情報セキュリティに関わる法令、規制、規範、契約上の義務を遵守するとともに、情報資産及び社外へ委託する情報資産について適正に管理・維持します。
違反及び事故への対応
当社は、情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反及び情報漏洩等のセキュリティ事故や事業継続に支障をきたす事象が発生した場合には、迅速な是正措置を実施するとともに、当社の事業に関連する利害関係者にその状況を報告します。
当社は、全てのステークホルダー及び社会から信頼される企業としての責任があると認識し、本基本方針に従い、確実に情報セキュリティ管理を徹底し、改善を継続していくことを、ここに誓います。