三橋自動車様
「オムレット」導入事例 Vol.1
“「ホイールでいっぱいいっぱい」にならない、これはいいなあと”
三橋自動車様(自動車板金整備業)



たまたま、セール中のオムレットが目に飛び込んできて…飛びついてしまいました(笑)
2020年1月、徳島県にある自動車整備のお店「三橋自動車」様にオムレットを導入頂きました。
三橋自動車様は阿波市内の住宅街にあり、自動車の板金・修理業を営まれています。
取材の際には、お店の周りに中古車を数台並べてお出迎えして頂きました。

オムレットを導入してみて
こういうのがあったらいいな。
「自動車業に携わりたい思ったので、おじさんから受けついでお店を始めました。引き継いでからはまだ1年です。」
と話すのは、代表の三橋卓弥さん。
「もともと古い車が好きで、こういうのがあったらいいなと思っていた矢先に、『コイツ』と出会ってしまいました。
実はココットの方は昔から知っていて、何なんあの機械?と思っていました。
それからYoutubeなどの動画を見て興味を持っていた所、たまたまWEBサイトを見ていたら、セール中のオムレットが目に飛び込んできて…。
これを買えば、いろんなことができるのかなと考えて飛びついてしまいました(笑)」と
オムレットのサイトを見て一目ぼれだったことを伺いました。



オムレットをお店の強みに
購入された理由を教えて頂けますかとの質問に、
「やっちゃった(笑)」と笑顔で話す三橋さん。
「お店に強みを作りたいと思って購入しました。
人とは違うことをするのが強みだと考えているので、オムレットを購入することが強みになると思っています。」と語る三橋さん。
また、「アフターメンテとかいろいろあるので、多少金額が高くなってもマコーさんにまかせたほうがいいかなと思いました。」
と、アフターメンテナンスの体制も購入のポイントとなったようです。
細部までキレイにするこだわり
実際にオムレットを使っての処理をお願いしたところ「いいですよ。」と快くOKして頂きました。
いかにも自動車屋さんらしいガレージの端に、オムレットは設置されておりました。
「ペーパーを当てて研磨することもできるけど、どうしても手が届かずに残ってしまう所があるんです。
バイクとか自動車とかをキレイにするときは、ここまでこだわっています。」
と、品質に対してのこだわりを聞かせて頂きました。
「ココットではホイールを入れたらいっぱいいっぱいだけど、オムレットは長いものも処理できるので、これはいいなあと思った。」
オムレットのメリットを話される三橋さんは、現在ブラストしたエンジンを組み付けたジムニーが売れそうとのこと。
ヘッドカバーやインタークーラーなどの見えるところをキレイにブラストしただけで、何千円も値段が上がるそうです。
今後も旧車だけではなく、大きいものから小さいものまで何でもやることで、
痒い所に手が届くような地域密着型のサービスを目指しているとおっしゃっていました。
お話を伺ったユーザー

三橋自動車様様
自動車板金整備業
徳島県阿波市阿波町居屋敷84