クラウド型顧客支援サービス「MCS-Connect」
MCS-Connect
マコー・カスタマー・サクセス・コネクト
装置状況を可視化して遠隔監視。お客様の装置導入価値を最大化します。
「MCS-Connect」は、当社が提供する、クラウド型顧客支援サービスです。
ご購入頂いた装置とお客様、及び、当社をインターネット経由で接続し、運転状況(総運転稼働率/装置稼働率/生産数/ワーク別生産数/異常・警報履歴/異常・警報ヒストグラム/装置稼働時間/自動運転時間/消耗品交換基準時間 etc)を見える化させ、お客様の装置導入価値の最大化をお手伝いします。
MCS-Connectでできること
状態の見える化で、装置の稼働率を改善します
稼働率、異常履歴などの装置状況を可視化・分析し、生産ロスなどのトラブルの要因を特定することで、稼働状況の改善が行えます。
予防保全で、装置の突発トラブルを回避します
交換部品の稼働時間を見える化し、交換が必要な部品は随時アナウンスされるため、突発トラブルを回避した予防保全が行えます。
不具合の際は、リモートで原因特定が可能です
装置トラブルの際は、弊社技術者がリモートで装置状態を診断し、原因を究明。迅速で的確な不具合の特定、解消が可能となります。
MCS-Connectのサービス内容
スタンダード
DASH BOARD
クラウド上にあるウェットブラスト装置の稼働状況を表示する、閲覧用モニターです。
REMOTE
本IoTのネットワークを使って、お客様のPLCを、マコーの技術員がリモートによって操作する機能です。
オプション
REPORT
1ヶ月間の稼働情報をお客様に代わってグラフ化し、改善すべきポイントをお伝えするサービスです。
※このオプションは今後随時追加される予定です
MCS-Connectの構成
- お客様のネットワークは使用いたしません。
- 当社が契約した、クラウド型IOTプラットホーム(AWS)上に、お客様の装置を可視化したモニター「MCS-Connect」を設けます。
- お客様装置のPLCに接続された無線ルーターより、専用回線を用いてIOTプラットホームへ情報を送り、保存いたします。
- 専用IDにて「MCS-Connect」にログインしていただくことで、お客様はこれらの情報を、デスクに居ながらいつでも閲覧可能となります。